■製品の固定
・本製品は、下部部品にある穴(キリ穴とザグリの組合せ)にキャップボルトを用いて固定できます。
・TS2-8013はボルト用切欠(幅8)もご利用できます。
■用途例
・ステージに取り付けたものについて、2自由度(2軸)の調整が必要な用途。
・検体について位置や姿勢に微調整が必要な測定、及び測定装置への用途。
・検査用・加工用の治具の位置や姿勢を微調整する用途。
■製品の軸のとり方(6軸の説明)
本製品のそれぞれの軸の定め方は以下の通りです(方向は写真内での説明)。
・Z軸方向:下から上の方向
・X軸方向:右奥から左手前への方向(光軸に平行)
・Y軸方向:右手前から左奥への方向(Z軸、X軸に垂直な方向)
・α軸 :X軸を中心とする回転自由度を表現(ロール、チップ)
・β軸 :Y軸を中心とする回転自由度を表現(ピッチ、チルト)
・θ軸 :Z軸を中心とする回転自由度を表現(ヨー、パン)